アーカイブス 戦後昭和雑記帖
東京タワーのこと
Copyright © 1950s bros. 1998-2001 All rights reserved



東京タワーのこと

 昭和33年12月23日、わずか15ヶ月という驚異的な突貫工事の末、東洋一高い東京タワーが完成した。
 昭和35年以降の高度経済成長期を迎える日本の象徴ともなった。
 その高さは333メートル、東京タワーが今日、東京のシンボル、観光名所として知られているのは周知の事実だが、本来の役割は総合電波塔をはじめ公共的な役割を持つ。
 333mという高さは設計当時、関東エリア半径100q圏の電波をカバーし、耐風、耐火、耐震などの安全面を検討して決定された。
 また建設にあたっては、1センチの誤差も許されない最後の仕上げが求められ、「世界一の塔作り」の難工事に挑んだ技術者と職人の意地と心意気の物語は「NHKプロジェクトX」でも紹介され、とても感動した。
 同年、世界初の海底道路関門トンネルが開通。東京-大阪間で特急こだまの運転開始。(所要時間6時間50分)
 東京都は前年、すでに人口851万人で世界一の都市になっていた。

    東京タワーは、その時代や東京という地理的背景を説明する為のシンボルとして、建設以来たびたびいろんな小説や映像作品の中に登場している。
    Tokyo Tower - 江國香織の小説及びそれを原作にした映画。
東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 - リリー・フランキーの小説及びそれを原作にしたテレビドラマ・映画。
ALWAYS 三丁目の夕日 - 怪獣に壊されたり力道山に揺らされたりするのを映画かテレビで見た記憶がある