昭和59年/1984年

昭和59年/1984年は、こんな年!

 [国内]
「戦後政治の総決算」を掲げる中曽根康弘内閣、行政改革・財政改革・教育改革で次々と具体策を。これを受けて、国鉄再建監理委員会は、国鉄の分割・民営化の方向を明らかにし、首相直属の諮問機関「臨時教育審議会」も発足。中曽根政権の姿勢は外交面では米国との一層の関係緊密化という形で表れ、核巡航ミサイル・トマホーク搭載可能の原潜や最新鋭原子力空母の寄港受け入れが、社共や平和団体の強い反発を。現職・元警官の犯罪続発。宅配便急増。

 [国際]
英国と中国、1997年に香港返還に正式調印。






 [流行語]

 「マルキン・マルビ」。 「イッキ」。 「ニューアカデミズム」。 「スキゾ・パラノ」。 「くれない族」。 「かい人21面相」。 「フォーカスする」。 

 [うた]

 ●「長良川艶歌」 歌 五木ひろし。
 ●「ワインレッドの心」 歌 安全地帯。
 ●「夫婦坂」 歌 都はるみ。
 ●「北の蛍」 歌 森 進一。

 [くらし・流行・グッズ]

 焼酎ブーム。 ビデオカセットのレンタルに人気。 エリマキトカゲのCFうける。 マイケル・ジャクソン旋風。 

 [おもちゃ]

 

 [漫画]

 

 [映画]

 ●「お葬式」
 出演:山崎努、宮本信子、菅井きん、大滝秀治、監督:伊丹十三。
 ●「風の谷のナウシカ」
 アニメ、原作・監督: 宮崎駿。
 ●「麻雀放浪記」
 出演:真田広之、大竹しのぶ、加賀まりこ、監督:和田誠。
 ●「瀬戸内少年野球団」
 出演:夏目雅子、郷ひろみ、伊丹十三、岩下志麻、監督:篠田正浩。
 ●「ノスタルジア」
 出演:オレーグ・ヤンコフスキー、エルランド・ヨセフソン、監督:アンドレイ・タルコフスキー、イタリア・ソ連。

  [テレビ]

 ●「山河燃ゆ」。
 ●「ロマンス」。
 ●「宮元武蔵」。
 ●「スクールウォーズ」。
 ●「世紀末救世主伝説 北斗の拳」。
 ●「くれない族の反乱」。





 主な出来事

1月5日 中曽根康弘首相が、現職首相としては戦後初めて靖国神社に新春参拝。
1月23日 日本初の実用放送衛星「ゆり2号a」(BS‐2a)打ち上げ。
1月26日 「週刊文春」、81年にロサンゼルスで起きた三浦和義の妻・三浦一美が殴打された事件、三浦夫妻が銃撃された事件(ロス疑惑)報道。
2月12日 植村直己、マッキンリー登頂後に消息絶つ。
3月12日 「財田川事件」の再審で、高松地裁が死刑囚・谷口繁義に無罪判決。
3月18日 江崎グリコ社長誘拐事件。
4月1日 三陸鉄道開業(初の第三セクター鉄道)。
4月26日 レーガン米大統領訪中、両国関係の安定継続で一致。
4月27 ロッキード裁判で東京高裁が小佐野賢治・国際興業社主に1審の懲役1年の実刑判決を破棄し、懲役10年、執行猶予3年の判決。
5月12日 NHK衛生テレビ放送開始。
6月14日 核巡航ミサイル・トマホーク搭載用米原潜タニーが横須賀に入港。
7月28日 ロサンゼルス・オリンピック、ソ連圏15カ国不参加。
8月10日 国鉄再建監理委員会が国鉄の分割・民営化提言。
8月3日 日本専売公社民営化の関連5法成立。
8月14日 健康保険法改正公布(本人医療費の1割負担)。
8月21日 臨時教育審議会(臨教審)発足(会長 岡本道雄)。
9月23日 蔵前国技館が35年の歴史に幕。
10月31日 インドのガンジー首相がシーク教徒に暗殺される。
11月1日 第2次中曽根康弘改造内閣成立。
11月1日 1万円、5000円、1000円の新札発行。
12月10日 米原子力空母カールビンソンが横須賀に入港。
12月19日 英国と中国、1997年に香港返還に正式調印。
12月20日 電電公社民営化法成立。