|
昭和36年/1961年は、こんな年!
[国内]
前年の浅沼稲次郎社会党委員長刺殺事件に続き、2月、右翼少年による嶋中事件が起き、池田内閣は政防法案を国会に提出するものの、革新陣営の反対で非成立。
新安保条約をめぐる混乱を鎮めるため、引き続き、経済の高度成長と所得倍増を目標に掲げたが、政策調整が必要となり、金融引き締めを余儀なくされた。
[国際]
米国でケネディ大統領が就任したが、ソ連との関係改善ならず、「ベルリンの壁」が築かれる。東西対立。
|
|
[流行語]
「プライバシー」。 「申しわけない」。 「わかっちゃいるけどやめられない」。 「不快指数」。 「地球は青かった」。 「巨人・大鵬・卵焼き」。
[うた]
●「上を向いて歩こう」 歌 坂本九。
●「スーダラ節」 歌 クレージーキャッツ。
●「東京ドドンパ娘」」 歌 渡辺マリ。
●「銀座の恋の物語」」 歌 石原裕次郎・牧村 旬子。
●「君恋し」 歌 フランク永井。
●「王将」 歌 村田英雄。
第3回日本レコード大賞
「君恋し」フランク永井 作詩:時雨音羽 作曲:佐々紅華 編曲:寺岡真三
[くらし・流行・グッズ]
ホンコンシャツ流行。 歌ごえ喫茶。 シームレスストッキング流行。 レジャーブーム。 少年少女の間に睡眠薬遊び流行(11月、未成年者に睡眠薬販売を禁止)。
[おもちゃ]
「プラレール」トミー。 「ディズニートランプ」任天堂。 モデルガン登場。
[漫画]
●「ちかいの魔球」(ちばてつや/少年マガジン)。
●「伊賀の影丸」(横山光輝/少年サンデー)。
●「ふしぎな少年」(手塚治虫/少年クラブ)。
●「サスケ」(白土三平/少年)。
●「ゼロ戦レッド」(貝塚ひろし/冒険王)。
●「ミュータント・サブ」(石森章太郎/少女)。
[映画]
●「名もなく貧しく美しく」
出演:小林桂樹、高峰秀子、監督:松山善三 。
●「用心棒」
出演:三船敏郎、仲代達矢、東野英治郎、司葉子、監督:黒澤明。
●「ウエスト・サイド物語」
出演:ナタリー・ウッド、リチャード・ベイマー、ジョージ・チャキリス、監督:ロバート・ワイズ 。
[テレビ]
●「夢であいましょう」。
●「若い季節」。
●「スチャラカ社員」。
●「しゃぼん玉ホリデイ」。
●「七人の刑事」。
●「うたのえほん」。
●「みんなのうた」。
●「ちえくらべ少年探偵局」。
●「パパ大好き」。
●「ちびっこギャング」。
●「アンタッチャブル」。
●「ふしぎな少年」。
●「三太物語」。
●「弁護士ブレストン」。
☆「上を向いて歩こう」は「スキヤキ」という曲名で全米No.1になりました。いい曲ですよね。九ちゃんのごめい福をお祈りします。 ☆「スイスイスーダラ・・スラスラスイスイスイ」スーダラー節の植木等さんもいいおじいちゃんになりましたけど、いつまでもいい仕事する芸人さんですね。
|
|
主な出来事
1月3日 米国、キューバと断交。
1月4日 アフリカ8か国首脳会議。
1月17日 アイゼンハワー大統領「産軍相互依存体」指摘の演説。
1月20日 米、民主党のケネディが大統領就任。
2月14日 赤木圭一郎死去。
2月19日 日本医師会と日本歯科医師会が医療費単価引き上げを要求し全国一日一斉休診。
3月28日 安保改定阻止国民会議が「安保反対・平和と民主主義をまもる国民会議」として再発。
3月31日 政府が5年制の工業高等専門学校(高専)の設置を決定。
4月11日 イスラエルで旧ナチのアイヒマン裁判開始。
4月12日 ソ連の人間衛生ボストーク1号打ち上げ。
4月19日 米駐日大使ライシャワー(前ハーバード大教授)が着任。
4月28日 沖縄・那覇で祖国復帰県民総決起大会。2万人が参加。
4月29日 自民・民社両党、衆院で農業基本法案を強行可決。6月6日参院通過。12日公布。
5月13日 自民・民社両党、共同で政治的暴力行為防止法(政防法)案を衆議院に提出。
5月16日 韓国で軍事クーデター、反共体制を宣言。
6月2日 防衛2法改正案成立。
6月3日 ケネディ、フルシチョフ会談、ラオス中立化で合意。
6月12日 農業基本法公布。
6月21日 東京五輪の種目がIOC総会で決定。柔道とバレーボールが新種目に。
6月24日 しゃぼん玉ホリデー放映開始。
7月6日 ソ連・北朝鮮友好協力及び相互援助条約に調印。
7月11日 中国・北朝鮮友好協力及び相互援助条約に調印。
8月1日 大阪釜ヶ崎ドヤ街で暴動発生。
8月8日 松川事件の差し戻し審で、仙台高裁が全員に無罪判決。
8月13日 ベルリンの壁構築。
9月1日 ベオグラードで非同盟諸国首脳会議。
9月2日 ソ連の核実験再開に抗議。
9月16日 第二室戸台風。
9月25日 日本航空。国内初のジェット便を運行開始。
10月2日 大鵬と柏戸が横綱に同時昇進。柏鵬時代到来。
10月15日 ヨーロッパ遠征の日紡貝塚女子バレーチームが帰国、24戦全勝、「東洋の魔女」と評判に。
10月30日 ソ連が50メガトン核爆発実験実施。
10月31日 ソ連の核実験による放射能雨が問題化。
11月2日 第一回日米貿易経済合同委員会開催。
11月15日 民社・全労系が核兵器禁止平和建設国民会議(核禁会議)結成。
11月29日 児童扶養手当法公布。
12月12日 旧軍人らの要人暗殺計画発覚(三無事件)。
|
|
|
|